ひなた堂雑貨典

ひなた堂雑貨典

徒然なるままに、日暮しPCに向かひて。心に移り行くよしなしごとを。

貧乏ガジェオタが中古でKindleを買うときのコツを教えるよ!その1 そもそもあなたはkindleが必要だろうか?

前回の有言実行、kindle端末を中古で買う時のコツや選び方の話をします。

ところで見りゃわかるかもしれませんが、最近少しでもブログを収益化したくてアフィリエイト始めたんですよね。その大口スポンサーAmazon様としては中古なんて買わず新品をじゃんじゃか買って欲しいはずなので、こんな事書いて怒られやしないかと戦々恐々としております。

ま、まあ中古取引とはすなわちリユース、れっきとしたSDGsということでグローバル企業に置かれましては大切な事、ここはどうか一つお許しください…。

それに中古だろうとkindleユーザーが増えれば必然的にkindle本の購入やkindle Unlimitedの入会につながるので、Amazonとしてもまあそこまで悪い話じゃないと思うんですよね。ダメですかね。

目次

そもそもの話、あなたはkindleが必要だろうか?を考える

Kindleは中古がよく出回る、その心は。

見てもらえばわかるんですがメルカリでもpaypayフリマでもめっちゃ出品多いし、やや田舎な地元のハードオフにも1つ2つは置いているくらい中古市場に良く出回るんですよね。kindleは合う合わないがある電子機器、買ったはいいけどいらなくなる人多いんだろうな…。

kindleって電子書籍リーダーなんですよ。何を当たり前のことをと思うかもしれませんが大事なことです。

基本kindle電子書籍を読むことしか出来ないし、性能も高くありません。 動きはもっさり、タッチ感度も文字入力の反応もおそらく日本で手に入るどの格安スマホにも劣る勢いだと思います。画面も白黒ですし。

ハッキリ言いましょう。誰もがスマホタブレットを持つようになった今となってはkindleは不便の多い機械です。 決して万人向けの端末ではありません。

でもガジェット系YouTuberさんなんかがすごくおススメしてますよね。(かくいう私も購入を悩んでいた時大変お世話になりました)
皆様口をそろえて読書に集中できる、本をたくさん読めるようになった、目に優しい等々言っているし、何より持ってるだけで意識が高くなった感じがしてカッコいい…。
そしてAmazonセール時には値段も下がって買いやすい。 そんな感じでなんとなく魅力的に見えてフラフラっと買ってしまったはいいものの、なんか思ったんと違う!結局大して本も読まなかったな…とメルカリに流れてゆくのでしょう…。

なんか悪しざまに言ってすみません(笑)

いいんですよ別に、どんな動機で買おうと。私だってカフェで見かけた人のkindle片手にコーヒー飲んでるインテリジェントなカッコよさで興味持ったクチですし、読書の習慣をつけるための尻たたきに形から入るのだって立派な購入動機だと思います。 その結果「やっぱ合わなかったわ」となっても話のタネくらいにはなりそうです。

売却するにしてもkindle電子書籍リーダーとして認知度も高く、一定の需要もあります。天下のアップル製品ほどではないにしろ、ニッチなガジェットにしてはリセールバリュー高めです。

でも昨今kindleもだいぶ値上がりして無駄遣いにはお高い代物になってしまいましたし、 「動作遅いしカラーじゃないとか、まじゴミだわー」みたいなレビューされてるの見るのは残念な気持ちになるので、このブログ読んだ方には「自分に合うのか、必要と思えるか」をぜひ考えたうえで購入を決めていただきたいな…と思っています。

kindle本を読むのに必須、ではない!

kindleって名称ややこしくて、ここでは主に電子書籍リーダー(電子書籍専用端末、とか電子書籍専用E-inkタブレットとか言い換えれば分かりやすいんでしょうか…?)の事を言っていますが、Amazon電子書籍ストアの名前もkindleなんですよね。

だからなのか、kindleストアの電子書籍ってkindleでしか読めないの?みたいな誤解があるとかないとか…。*1

ややこしいので、ここでは「Amazonが販売する電子書籍」の事は「kindle本」と表記しますね。

で、本題。

kindle本はkindle無くても読めます!!

スマホタブレット、PCそれぞれに無料アプリがあります。

そう、無料なんです。kindle本読むのに本代以外の初期投資は不要!読書したいならスマホタブレットがあれば充分なんですよ。

じゃあわざわざkindle買う理由って何?ってなりますよね。

現状kindleの優位性っていうのは

のどちらかだと思います。 このどちらか(あるいは両方)が必要な人なら、kindle買って幸せになれると思います。私は両方でした。詳しくはこの記事に書きましたので読んでください。

hinatadou.hateblo.jp

 

後は…うーん、どうしてもPCもタブレットも欲しくないけどスマホより大きい画面で読書したい人とか…?*2いやーそれなら激安中華タブレット買った方がまだ幸せになれると思うんだよなぁ…。

E-ink端末であることの強みと弱点

kindleの画面は、スマホのような液晶ではなくE-inkとか電子ペーパーと呼ばれる方式を採用しています。私もそこまで詳しくないのですが、E-inkと言う通りインクが画面の中で動いて描画しているらしいです。どんな超技術だ!?

なのでE-ink端末の画面は一枚の紙に印刷されているものと同じ、という事になります。

一般的なスマホのような液晶画面と比べると、弱点として

  • 描画が遅い
  • ページめくりの時に白黒反転したりチカチカして見えることがある
  • うっすら残像が残ることがある

などが起きます。

スクロールやページめくりで画面が変わるたびに全部をインクで書き換えているから、らしいです。

その代わり液晶の弱点がE-ink端末の強みになります。

  • 目に優しい
  • 省エネなのでバッテリーもちがいい
  • 明るいところで見やすい

スマホやモニターの液晶って光の集まりなんですよね。あらゆるものを光の色で表現しています。だからずっと見ていると眩しいし、ブルーライト問題が出てくるし、太陽光のような明るさのある場所だと光の強さで負けてしまうので見づらくなる。

一方E-inkの画面は、それ自体は光を出していないんですよ。
強い光の下ではかえって見やすくなります。 暗いところではどうするかと言うと、フロントライトで画面の前面から(正確に言えば画面の横から?)光を当てて画面を明るくします。光は間接的に目に入るので、直接目に光が向かう液晶と比べて目に優しいというわけ。

LEDライトである以上ブルーライトは出してると思うのですが、分かりやすく言えば懐中電灯を直で目に向けて照射するのと、壁に照射した光を見るのとどっちが眩しいか?という話です。

E-ink端末であることが魅力になるのは
  • 寝る前に読書したい人
  • 疲れ目がひどい人
  • 屋外などの極端に明るい場所で使いたい人
  • 目の健康に不安がある人

ってところでしょうか。私は寝る前に使いたくて買いました。

 

 

読書専用端末であることの強みと弱点

くどいようですがkindleは基本的にkindle本読むことしかできないと思った方が良いです。むしろそれが売りのひとつです。

「読書に集中できる」は詭弁なのか?

私もね、思ってたんですよ。

「それしかできないので読書に集中できます!」の売り文句、詭弁じゃない?」と。 読書しようと思えば端末なんて関係なく出来るんじゃない?甘えんなと。

どっこい、そうではなかった!!

実は私、kindleが気に入った結果kindle本以外もE-inkで読みたくなってしまって、E-inkタブレットも購入してしまったんです。結局散財…(笑)
そっちは画面がE-inkなだけで中身は普通のandroidタブレットなので、Googleplayブックスだろうがhontoだろうがジャンプ+だろうがなんでも読めるし、ブラウザも好きなものでネットサーフィンできるし、電子書籍以外のアプリだって入れれる優れもの。

ところが、そのタブレットだとkindleに比べて明らかに本読まないんですよね。かなりの高確率で電子書籍以外のアプリを開いてしまう。Twitterとかゲームといったいかにも中毒性のあるようなアプリは入れてないんですけれど、それでも読むべき本を後回しにしてしまうんですよ。

ちょっとショックです、割と活字中毒なタイプだと思っていたのに…。 むしろ活字中毒だからこそ、ほどよくジャンクなエンタメに溢れたSNSやキュレーションメディアにハマってしまう側面が強いのかもしれません。いかに現代のコンテンツが人間の注意を引いて時間泥棒するかに血道を上げているかを思い知って恐怖です。(笑)
なので「読書しか出来ない端末を持つことによって読書に集中できる、読書量が上がる」はガチですよ!

hinatadou.hateblo.jp

(私の実体験の報告記事)

スマホのバッテリーを温存できるのもメリット

スマホのバッテリーもち、最近また悪くなってません?一時期は各社頑張って改善されたと思っていたんですが…。スマホとその用途が高機能化した弊害でしょうか。 油断すると1日持たず、外出先で大変だった経験があってモバイルバッテリーをいつも携帯しています。

kindleに限らず、ウォークマンなんかにも言われることなのですが、専用端末を使う事で大事なスマホのバッテリーを温存できるというメリットがあります。

その分当然荷物が増えてしまうデメリットとトレードオフではあるのですが…。

ちなみにkindleは機能が少ない分アプリが勝手に通信することもなく、画面も省エネE-inkなのでものすごくバッテリーもちがいいので気を遣う必要ありません。寝る前くらいにしか使わない、あまりWi-Fiもオンにしない私の使い方だと1週間近く充電ナシでいけるくらいなので。

  • いつもスマホのバッテリー残量を気にしている人
  • 通勤通学など外出先で読書をする人
  • 電子書籍を使う時間が長い人

こういうタイプなら恩恵を受けられると思います。 電子書籍アプリ自体は処理軽めだと思うんですが、実は画面点灯させるのが一番バッテリー食うんですよね…。

余談 kindleのブラウザ機能について

ここまでkindlekindle本読む以外何もできない!と行ってきましたが、実は一応インターネットブラウザがあるにはあります。 けれどこれ(体験版)なんですよね。そしておそらく正式版にアップデートされる日は来ません。

私もブラウザがあると知って、ならGoogleから飛んでGoogleplayブックスとか、ブラウザで読める電子書籍やマンガサイトが使えるのでは!?とかなり期待をしたんですけれどね…。

残念ながら少なくとも

これらは全滅でした。全滅。全部使えません。

Google検索は出来るのですが、アカウントにログインが必要なサービスはブラウザのセキュリティ機能かなにかが古くなっているらしくエラーでログイン処理ができませんでした。 自治体の電子図書館サイトは、少なくともうちの自治体のものは一見ブラウザだけで動くと思いきや実は裏で専用ビューワーが起動しているようで(多分コピー防止のための措置)当然そんなもの起動できず失敗。 hontoも似たような感じで、そもそも満足にページが開けませんでした。

Yahoo!トップからニュースを読むとかちょっとGoogle検索するくらいなら可能でしたが、それでも動作は不安定でしょっちゅうフリーズして強制再起動をかける感じだったので、余程の事が無い限りkindleにブラウザなんて無かった、と思っている方がいいです。

このブラウザの事、調べてもあまり情報がなくて無駄に期待してしまったのですが、多分みんなブラウザの存在なんて忘れているので書かないんでしょうね…。

それでもあなたはkindle欲しいですか?

さて、色々書きましたが読んでくださったあなたはkindleが必要なタイプでしたか?やっぱやめとこってなりましたか?

なんだかkindle購入にあたっての心構えだけでずいぶん長くなってしまったので、一旦ここまで。

kindleを中古で買う決意の固まった方は、次こそ具体的な購入のコツを書きますので!ほんとすみません…次回に乞うご期待を。

*1:ガジェオタからすると「今時そんな馬鹿な」と思うのですが、どうなんですかね?オタクには、オタクじゃない人の感覚は分からんのです…。

*2:そんな人いるのか…?